気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!

2013年5月まで配信していたメールマガジン『気楽に1分~脳に染み込む医学論文・頻出単語!』の全バックナンバーを公開します。

主要医学ジャーナル4誌(N Engl J Med,JAMA,BMJ,Lancet)に掲載された100論文の全単語から,英文の“核”とも言える動詞だけを集めて使用頻度を解析。このうちランキング上位の動詞を,ランダムに取り上げています。

バイリンガルの富田氏が語る「単語の持っているイメージ,ネイティブが感じるニュアンス」は,まさに“目からウロコ”の感涙もの!
1つの動詞を3つの違った角度から学習できるので,その使い方が徐々に脳に染み込みます。

月~金曜にわたり,毎日1単語ずつ,全100単語分のバックナンバーを順次公開していきます。お楽しみに!!

No. 1

associate

意味:関連(関係)する

単語のイメージ:(因果関係はないかもしれないが)2つの間につながりがあると連想できる

論文での使われ方をチェック!▼

例文

(1)The ABC value at baseline was associated with newly diagnosed diabetes.
(2)Denosumab therapy was associated with significant decrease in the incidence of new vertebral fractures.

単語チェック

  • newly diagnosed 新たに診断された(→新規発症の)
  • diabetes 糖尿病
  • Denosumab デノスマブ(完全ヒトモノクローナル抗体のひとつで,閉経後骨粗鬆症や骨転移を伴う悪性腫瘍への治療薬として開発されている新薬)
  • significant 有意な
  • in the incidence of ~の発生率の
  • vertebral fractures 椎体骨折

対訳

(1)ベースライン時のABC値は,糖尿病の新規発症に関連していた。
(2)デノスマブによる治療は,椎体骨折の新規発生率の有意な低下と関連していた。

ミニ解説

動詞のassociateは目的語をともなって「連想する」「結びつける」といった意味でも使われます。

《例文》
It seems that in the past, many foreign visitors associated Japanese people with "samurai"
(かつて外国からの観光客の多くは,日本人と言えばサムライを連想していたようだ)

ただ,医学論文では,今回の例文のようにbe associated withの形で,薬の投与など治療的介入とアウトカム(転帰)との間に統計的に有意な関連があるときに多く使われます。
形容詞のassociateには,「准~」「副~」「次席の~」という意味があり,associate professorは「准教授」と訳すのが一般的です。
最初の例文中の newly diagnosed は厳密には「新たに診断された」ですが,ここでは「新規発症の」と意訳した方がわかりやすいですね。

英作文に挑戦!▼

問題

(1)全死亡のうち半分は細菌感染と関連していた。
(2)肝臓関連の酵素は正常だった。

ヒント

※名詞を単数にするか複数にするかが思案のしどころ。
※「肝臓関連」はハイフンを使って。

  • 死亡 death
  • 細菌感染 bacterial infection
  • 肝臓 liver
  • 酵素 enzyme

解答例

(1)Half of all deaths were associated with bacterial infection.
(2)Liver-associated enzymes were normal.

ミニ解説

2つの間に関係があるか否かを問題にしている場合に,be associated with がよく使われます。この表現自体は因果関係を明らかにするものではないので,原因や結果を示したいときは be caused by やresult in など別の表現になります。

《例文》
Half of all deaths were caused by bacterial infection.
(全死亡のうち半分は細菌感染によるものだった)

The use of the new drug will result in improved outcomes.
(その新薬によって予後の改善がもたらされるだろう)

Liver-associated enzymesではハイフンが使われますが,このように名詞(liver)とassociatedがハイフンで結ばれるのは,後に続く名詞(enzymes)を修飾する場合です。
他にもHIV-associated dementia(HIVに関連した認知症),dose-related response(用量依存性の反応)など,気をつけていると同じような使い方を結構見かけます。

会話での使われ方をチェック!▼

例文

(Q)Do you think that the symptoms are associated with bacterial infection?
(A)We haven't found it out yet, unfortunately.

単語チェック

  • symptoms 症状
  • bacterial infection 細菌感染

対訳

(Q)その症状には細菌感染が関係していると思われますか。
(A)残念ながら,まだ究明できていません。

ミニ解説

Do you think that~という聞き方は,カンファレンスなどで質問するときにも使える表現です。もっとダイレクトに聞きたいときは,Are the symptoms associated with bacterial infection? と質問しても失礼には当たりません。
unfortunately は文頭に持っていくと,「本当に残念だ」と,そこにフォーカスが当たってしまうので,ここはさらりと文末に持っていくのが自然です。残念さを強調したいときは,もちろん迷わず文頭に。(編集部&Erinda Fino)

Weekly Topic

ニュースリリースで医学英語を学ぼう!
日本語要約と単語和訳付きです。

★注目トピック

テロメアで余命が分かる?
テロメア(染色体の末端部にあるDNA鎖)の長さにより,平均余命が予測できることが明らかになった。テ…

メディカル英単語

毎回,3つの英単語を楽しく覚えようというムービープログラムです。

★No.64 今週の英単語

流動食|経管栄養|非経口栄養

医学ニュース de 英語

海外学会+E

海外の学会で注目されたトピックを紹介しています。

米国臨床腫瘍学会より

 

スマイリーのバイリンガル
医学ニュース
 

バイリンガル・パーソナリティのスマイリーが,英語と日本語のチャンポンでお届けする楽しいポッドキャスト番組です。

No.9 米国心臓協会年次学術集会より:“老け顔”の人は心疾患にご用心?!